看護学部の教職員が上志段味学区の防災訓練に参加しました!
11/16(日)に名古屋市守山区上志段味小学校にて、水害や大地震発生時の人的、物的被害の発生及び拡大を防止することを目的とした防災訓練が開催されました。
看護学部からは教職員11名(当日8名)が参加し、体験型コーナーと展示ブースを設置しました。
?応急処置の実演(毛布を利用した傷病者の搬送、応急処置を実演)
?災害時に役立つ防災グッズの作成(新聞紙スリッパの作成と実際に履いてみる体験)
?母子?高齢者向けの防災グッズの展示(防災グッズの展示や防災バックの重さを体験)
多くの住民の方が家族連れで訪れ、身近なものを利用した応急処置の実演や体験、災害時に役立つ(安全?衛生?防寒など)新聞紙スリッパをスタッフと一緒に作って履いてみるなど体験型のコーナーが人気となり、楽しみながら一緒に学べる防災訓練となりました。
▼愛県大看護学部ブース:イベントの様子
![]()
▼母子?高齢者向けの防災グッズの展示 ▼新聞紙スリッパの工作
![]()
▼負傷者の搬送体験 ▼身近なものを利用した応急処置
![]()



